レース名
- 東京マラソン2021
- は、以下の役割も果たします。
- ・日本マラソン選手権シリーズ
- ・世界陸上競技世界選手権の日本予選マラソントライアルオレゴン22
- ・アジア競技大会の日本予選マラソントライアル杭州2022
- ・マラソングランドチャンピオンシップ
- ・アボット世界マラソンメジャーシリーズXIV
主催者 | 東京マラソン財団 |
---|---|
共催者 | JAAF(日本陸上競技連盟); 東京都; フジテレビジョン株式会社; 読売新聞; 日本テレビネットワーク株式会社; フジテレビジョン株式会社; 産業経済新聞株式会社; 東京新聞。 |
支援 団体 | スポーツ庁; 国土交通省; 観光庁; 東京都市長会; 日本スポーツ協会; 日本オリンピック委員会; 日本障がい者スポーツ協会; 日本パラ陸上競技; 日本経団連(日本経済団体連合会); KEIZAI DOYUKAI(経済同友会); 東京商工会議所; 東京医師会; 東京臨海広域防災公園; 東京民間救急車コールセンター登録企業連絡協議会; 東京都看護協会; 東京コンベンション&ビジターズビューロー; 東京町内会連盟; Tokyo Federation of Shopping Center Promotion Associations & Tokyo Federation of Shopping Centers; Tokyo Sports Association; Community Sport Leaders Tokyo; The Hochi Shimbun; Radio Nippon Co., Ltd.; Sankei Sports; Yukan Fuji; Nippon Broadcasting System, Inc.; The Tokyo Chunichi Sports. |
組織の管理 | 東京陸上競技協会 |
オペレーションサポーター | 東京障害者スポーツ協会; 関東パラ陸上競技。 |
プレゼンテーションパートナー | 東京メトロ株式会社 |
公式パートナー | STARTS CORPORATION INC。、Yamazaki Baking Co.、Ltd.、ASICS Japan Corp.、Otsuka Pharmaceutical Co.、Ltd.、 KINTETSU INTERNATIONAL、SEIKO HOLDINGS CORPORATION、The Dai-ichi Life Insurance Company、Limited。、 Toray Industries、Inc。、マクドナルド株式会社(日本)株式会社、SUBARU CORPORATION、水穂銀行株式会社、 国民協同組合(全国労働消費者連盟協同組合)、 久光製薬株式会社、花王株式会社、BATHCLIN CORPORATION、凸版 株式会社、Photocreate Co. Ltd.、NIHON KOHDEN CORPORATION、KOYOU RENTIA Co.、Ltd.、 Fanplus、Inc.、Shimizu Octo、Inc.、TANAKA Holdings Co.、Ltd.、SOHGO SECURITY SERVICES CO。、LTD。 |
イベント | 1)マラソン(男性、女性、車椅子の男性、車椅子の女性)。 2)10km(10.7km)レース*(ジュニアおよびユース向けの男性と女性、視覚障害者、知的障害者、臓器移植レシピエントおよび車椅子)。 ※コース構成上、実際の距離は10.7kmです。 |
日付時刻 | 2022年3月6日(日) 午前9時5分―車椅子マラソンと車椅子10km(10.7km) 午前9時10分開始―マラソンと10km(10.7km)午前11時10分から10km(10.7km) 午後4時10分 終了― マラソンフィニッシュ |
放送局 | 日本テレビ放送網株式会社 |
コース | 1)マラソン: 東京都庁舎-水戸橋-上野弘光寺-神田-日本橋- 浅草雷門-両国-門前中町-銀座-玉町-日比谷- 東京駅/行子-dori Ave. (このコースはJAAF、AIMS、世界陸上競技によって認定されています。) 2)10km(10.7km)レース*: 東京都庁舎-水戸橋-神田-日本橋 *コース構造により、実際の距離は10.7kmです。 (結果は非公式とみなされます。終了場所は正味時間によって決定されます。) |
競技規則 | レースは、ワールドアスレティックス、日本陸上競技連盟、レースオーガナイザーの規則と規則に従って行われます。 ワールドアスレティックスロードレースラベル規則は、ワールドアスレティックスエリートプラチナラベルによって認定された東京マラソンにも適用されます。 ドーピング管理は、世界陸上競技のドーピング防止規則に従って実施されます。 車椅子マラソンには、世界パラ陸上競技規則と東京マラソンの競技規則が適用されます。ドーピング管理は、世界パラ陸上競技のドーピング防止規則に基づいて実施されます。 |
時間制限 | 1)マラソン:7時間; 車いすマラソン:2時間10分。 2)10km(10.7km)レース:1時間45分。車いす10km(10.7km)レース:40分。 *制限時間とカットオフ時間は、所属する開始時間に関係なく、すべてガン(グロス)時間に基づいています。 ※交通管制、セキュリティ、イベント運営などの理由により、各チェックポイントでカットオフタイムを設けます。 *カットオフタイム前にチェックポイントを通過できなかったランナーはレースから除外されます。さらに、カットオフタイムのペースに過度に遅れているランナーは、いつでもコースを離れるために停止することができます。 |
応募者の最大数 | 25,000人のランナー(マラソン:24,700人のランナー; 10km(10.7km)レース:300人のランナー) |
入場料 | 1)マラソン:日本人居住者-16,500円(海外から-18,500円)2)10km(10.7km)レース:日本人-5,600円(海外から-6,700円)*税金と手数料が含まれています。 |
適格性 | 以下の条件を満たす者で、主催者の承認を得た者。1)マラソン:レース当日は19歳以上である必要があります。 1-1)一般-6時間30分以内にレースを完走できるランナー。1-2)セミエリートアスリート-「RUNasONE-東京マラソン2021」の要件を満たす選手。1-3)エリートアスリート-2021年度にJAAFに登録され、JAAFが定めた特別要件を満たす選手。-招待アスリート:主催者および/またはJAAFによって指名された国内および国際的なランナー。1-4)一般車椅子-レーシング車椅子を使用して2時間10分以内にレースを完了することができる参加者。1-5)エリート車椅子-2021年度にJPAに登録され、2021年度にIPCに登録される選手。-世界パラ陸上競技分類のスポーツクラスT53-54に属し、クラスステータスRまたはCの選手。-世界パラ陸上競技認定レースのトーナメントで次の記録を持っているアスリート: 1時間50分以下(男性)。 2時間以内(女性)。-招待されたアスリート:主催者および/またはJPAによって指名された国内および国際的なアスリート。2)10km(10.7km)レース:レース当日は16歳以上である必要があります。 2-1)ジュニア&ユース -レース当日の16歳から18歳までのランナーで、1時間45分でレースを終えることができます。(2002年10月18日から2005年10月17日までの間に生まれたランナーが対象です)。※東京マラソン2020延期入場者には年齢制限はありません。※東日本大震災復興支援事業において東京都が別途選出したランナーを含みます。2-2)視覚障害者 -レース当日の16歳以上のランナーで、1時間45分以内にレースを終えることができます。2-3)知的挑戦 -レース当日の16歳以上のランナーで、1時間45分以内にレースを終えることができます。2-4)臓器移植レシピエント -16歳以上のレース当日のランナーで、1時間45分以内にレースを終えることができます。2-5)車椅子 -レース当日に16歳以上の参加者で、レーシング車椅子で40分でレースを終えることができます。 *レーシング車椅子の要件は、世界パラ陸上競技で設定されたイベント日に適用される最新の「規則と規則」で指定されています。 |
エントリ | 1)エントリー方法 イベント公式サイト(https://www.marathon.tokyo/en/)からエントリー2)エントリー期間・ONE TOKYOプレミアム会員: 2021年3月22日から3月31日まで。・一般エントリー: 2021年3月22日から3月31日まで。3)選考 ONETOKYOプレミアム会員エントリーと一般エントリーが抽選で選ばれます。 4)支払い 東京マラソン2020の延期エントリーを含むすべての参加者は、締め切り前にエントリー料金およびその他の必要な金額を支払う必要があります。※ONETOKYOプレミアム会員エントリーは、東京マラソン財団オフィシャルクラブONETOKYOの登録会員様のみご利用いただけます。*チャリティーエントリーはご利用いただけません。※RUNasONE東京マラソン2021の詳細は、イベント公式サイトをご覧ください。※エリート、車椅子エリートの登録は12月から開始します。 |
記録 | 1)マラソン 1-1)エリート、車椅子エリート、セミエリートは銃の時間に開始し、記録は銃(グロス)時間に基づきます。1-2)他の参加者の記録は、正味時間に基づきます。スタートラインの始点から記録された時間。2)10km(10.7km) 2-1)10km(10.7km)と車椅子10km(10.7km)はすべてネットタイムに基づきます。 |
賞 | 1)マラソン 1-1)全体:上位3人の男性と女性1-2)車椅子:男性と女性の上位3人1-3)RUN as ONE-東京マラソン2021「ワイルドカードアワード」:セミエリートトップ3男女1-4)次世代アスリート賞2021:日本学生陸上競技連合トップ*上記のカテゴリのすべての賞は、銃(グロス)の時間記録に基づいています。2)10km(10.7km) 2-1)ジュニア&ユース、車椅子、視覚障害者、知的障害者、臓器移植レシピエント:各カテゴリーの上位3人の男性と女性。 |
賞 | マラソンと車椅子マラソンの両方で、結果に応じた賞金が別々の規則に従って授与されます。 |
パケットピックアップ/ EXPO | 1)日時2022年3月3日(木)および3月4日(金)営業時間:11:00-21:00(暫定)2022年3月5日(土)営業時間:10:00〜20:00(仮)※最終日は早めに閉店いたします。※パケットの受け取り時間は、特定の時間枠内に事前に割り当てられます。※パケットピックアップ、EXPOともに閉館時間の30分前までにご入場ください。※当日はパケットピックアップはご利用いただけません。2)場所東京ビッグサイト南展示ホール2-43-11-1 Ariake, Koto, Tokyo, Japan※博覧会への入場には事前登録が必要です。※COVID-19を取り巻く状況により、概要情報が変更になる場合があります。 |
イベントキャンセルガイドライン | 1)イベントキャンセルガイドライン(更新:2021年12月23日)1-1。非常事態宣言等により、イベント前1ヶ月以内に市町村からの要請によりイベントが中止となった場合は、イベントをキャンセルするものとします。1-2。上記の理由以外に、自然災害や安全なイベントの実施が困難な状況により、イベントがキャンセルされる場合があります。 |
その他 | 1)入場料の返金条件は、入場規則に記載されているものとする。2)伝染病に対する強制的な規制と注意事項は、伝染病への対策を説明する規則の中で概説されます。3)イベントおよびイベント規則は、日本政府が定めるイベントのガイダンス/規則に応じて変更される場合があります。4)イベントは、すべての国内法および規制に準拠して開催されます。5)このレース情報は、東京マラソン2021に記載されています。 |
東京マラソン2021: イベント規則
東京マラソンの申請者と参加ランナーが従わなければならない規則は、イベント規則に定められています。
- 1.このイベントは、国内のすべての法規制を遵守しながら実施されます。
- 2.イベント規則に加えて、イベントは、イベント主催者によって定められた他のすべての規則および規則を順守します。
- 3.イベント主催者は、以下に起因するいかなる損害についても責任を負いません。
- (1)病気、コミュニカルベ病(COVID-19を含む)および/または事故(緊急治療を除く)。
- (2)動産の損失および/または損害。
- (3)公共交通機関のトラブルや道路状況の悪さにより、レースへの到着が遅れた。
- 4.安全なイベントを実施するために、イベント主催者はイベントの近くで交通管制を実施します。
- 5.ランナーは、イベント主催者の指示に従う必要があります。それ以外の場合は、イベントへの参加資格を失います。
- 6.コースは、JAAF、ワールドアスレティックス、AIMSの認定を受けています。GPS追跡装置などの個人用装置に基づくコース測定または距離に対する請求は受け付けません。また、タイミングマットの記録がない場合やショートカットが見つかった場合は失格となる場合があります。
- 7.画像、写真、記事、レース記録、位置情報、イベントの報道、およびテレビ放送、新聞、雑誌、インターネットの使用権の著作権は、イベント主催者に帰属します。前述の著作権には、イベントの記事に記載されている参加者の名前や年齢や住所(国、都道府県、市のみ)などのその他の個人情報が含まれますが、これらに限定されません。
- 8.イベント主催者は、個人データの保護の重要性を認識し、個人データの保護に関するすべての法令を遵守し、個人データを取り扱う際にはイベント主催者のプライバシーポリシーを順守します。
- 9.イベント主催者は、レースイベント中の怪我や病気に適切な応急処置を提供します。場合によっては、イベント主催者がイベント後に医療費を提供します。
- 10.イベント主催者は、怪我、病気、事故に対して専門的な医療を提供し、必要に応じて患者を最寄りの病院に移送します。健康診断は医療関係者が行い、情報はイベント主催者に共有されます。緊急時には救命が優先され、異性が手術(AEDの使用、胸骨圧迫など)を行う場合がありますのでご注意ください。
東京マラソン2021: レース規則
イベント主催者は、イベントの規則、法律/規則、または公序良俗に違反するイベントへの参加、および以下の例1〜12で指定されている禁止事項を許可し
ません。これらのいずれかが該当する場合。参加者にとって、イベント主催者は、イベントの開始後であっても、参加者がレースに参加することを許可したり、参加者がレースを継続することを妨げたりすることはありません。その判断に反対するいかなる異議も受け入れられません。
- 1.危険、怪我をしたり、他のランナーを転倒させたりする可能性のある衣服を着用したり、ギアを着用したりする。および/または顔全体を覆った状態で走る。
- 2.スポーツイベントに不適切な服装、または他の参加者や観客に不快感を与える服装。
- 3.政治的または宗教的な主張または宣伝、ならびに広告を目的とした衣服。
- 4.イベント主催者が認めていない個人名、特定の地域、または組織を宣伝または宣伝する目的の衣服。
- 5.他の参加者がスタート信号と誤認してレース運営に支障をきたす可能性のある記事の使用、または他の参加者の邪魔になる可能性のある音量の大きいデバイスの使用。
- 6.ダンス、パフォーマンス、楽器の演奏、スタートラインまたはフィニッシュラインの近く、またはコース沿いの路上での立ち上げなど、イベントの開始を遅らせる行為。
- 7.金銭的貢献、署名などを求める。
- 8.歩行者がコースを横断したり、特定の地点で緊急車両の通過を妨害したりすることを、許可された時間と場所で防止します。
- 9.レース関係者およびレフリーの指示に従わずにレースを妨害する。
- 10.イベント主催者が承認していないガイドランナーを連れてきます。また、ガイド/サポートアニマルは許可されていません。
- 11.指定されていない場所での着替え、および/またはトイレ設備以外の場所での排尿または排便。
- 12.イベント主催者がイベントに不適切と判断した、番号1から11に記載されている以外の事柄の発生。
東京マラソン2021: 入場規則
以下の規定およびイベント主催者が定めるその他すべての規定/規則を遵守できない申請者は、参加者の選考で拒否され(または参加費の支払い/レース参加後も失格となり)、返金は行われません。さらに、応募者は今後のレースに参加することはできません。
- 1.エントリーが完了すると、「マイエントリー」ページが自動的に作成されます。エントリー状況、エントリー結果、エントリー料金の支払い、ランナーハンドブックとフィニッシャー証明書の発行は、「マイエントリー」で確認できます。このイベント用に作成された「マイエントリ」ページは、2022年3月下旬に削除される予定です。
- 2.同一の申請者によるレースエントリーの重複申請は禁止されています。また、ONETOKYOプレミアム会員エントリーと一般エントリーの重複エントリーはできません。重複したエントリーが発見された場合、エントリーは無効になり、支払われたエントリー料金は返金されません。
- 3.虚偽の氏名、生年月日、性別、国籍、住所、人種記録は固く禁じられています。「マイエントリー」で変更可能な項目を除き、提出後の変更・キャンセルはできませんので、ご登録情報をよくご確認ください。
- 4.エントリーゲート、スターティングコラルは、理由の如何を問わず変更を要求することはできず、例外も認められません。
- 5.主催者は、特定のPC、ブラウザ、オペレーティングシステム、および/またはインターネット接続の不良によって引き起こされたエラーによるエントリーの遅延について責任を負いません。
- 6.登録されているメールアドレスのメール配信確認は行いません。主催者は、デバイスのトラブル(誤動作)、システム/メール設定、メール受信の失敗、メールアドレスの変更などによる不便や損失については責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※住所変更の際は、必ずマイエントリーでメールアドレスを更新してください。状況によっては、マイエントリにアクセスできない場合があります。その場合は、直接エントリーデスクまでご連絡ください。 - 7.エントリーデスクおよび管理事務所は、エントリーステータスおよび/またはエントリー結果に関する連絡を受け付けません。エントリー結果の状況については、「マイエントリー」ページをご覧ください。
- 8.エントリー料金およびその他の所有/必要な料金を指定日までに支払わなかった申請者は、エントリーが自動的にキャンセルされ、レースに参加することはできません。入場権またはパケットを販売またはオークションにかけることは固く禁じられています。この規則に違反したことで有罪となった参加者は失格となり、参加費(寄付を含む)は返金されません。
- 9.イベント主催者によって承認されていない旅行代理店からの入場は許可されていません。発見された場合、エントリーは無効になり、エントリー料金(寄付を含む)は返金されません。
- 10.申請者以外の個人(代理人、譲渡権等)の参加はできません。申請者は、東京マラソンEXPOの期間中に、有効な写真付き身分証明書を持って直接パケットピックアップを完了する必要があります。パケットピックアップを行わないと、レースに参加できなくなります(レース当日の登録やパケットピックアップは受け付けません)。セキュリティを確保し、誤入力を防ぐため、主催者からの要請があれば、写真登録や身分証明書の確認などにご協力ください。
- 11.イベントキャンセルの場合の参加費の払い戻しは、下のグラフに基づいて行われます。
- 12.入場料は返金されず、過払いまたは重複入場の支払い、規則や規制の違反による参加者の失格、および理由の如何を問わずイベント参加からの脱退および例外は認められません。
最終更新日:2022年3月2日
コメントを残す